top of page
![外観南夜景](https://static.wixstatic.com/media/cd1f7c_cbaded1532a4404c8b7d78ab4fcbae41.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd1f7c_cbaded1532a4404c8b7d78ab4fcbae41.jpg)
外観南夜景
![百日紅と南外観](https://static.wixstatic.com/media/cd1f7c_6922d14432a64e498ac6ad09ce5c0aad.jpg/v1/fill/w_980,h_645,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd1f7c_6922d14432a64e498ac6ad09ce5c0aad.jpg)
百日紅と南外観
![LDK](https://static.wixstatic.com/media/cd1f7c_c12a305467b447d9a6171d8647dd934f.jpg/v1/fill/w_980,h_627,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd1f7c_c12a305467b447d9a6171d8647dd934f.jpg)
LDK
![外観南夜景](https://static.wixstatic.com/media/cd1f7c_cbaded1532a4404c8b7d78ab4fcbae41.jpg/v1/fill/w_980,h_653,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd1f7c_cbaded1532a4404c8b7d78ab4fcbae41.jpg)
外観南夜景
百日紅の家 | RC造高級注文住宅
『図と地の関係』という言葉を聞いた事があるでしょうか?『図』は文字やものの形があり、『地』はその背景と考えることができます。図を認識している時、地の認識は弱くなります。図と地は主従関係にあります。よく『ルビンの壷』で説明されています。建築の場合は土地が『地』で建物が『図』となりますが、『百日紅の家』は『図』と『地』の関係を逆にしたコンセプトとしています。
つまり富士山の見える南庭を『図』として最優先でレイアウトし、『地』を建築としてプランニングしました。『図』の象徴を百日紅の木として『百日紅の家』と名付けられました。外観はコンクリートの打放しとベージュのライムストーンという石で構成され、南傾斜の土地の為、北側の道路はプライバシーの為、ブランクウォール(無開口)としています。南側は大きな開口を設けています。アプローチは『道行き』として南の庭を眺めながら玄関に向かいます。ドアを開けると廊下正面のピクチャーウィンドウ越のアートが出迎えます。リビングにはホフマン釜で焼かれた味のあるレンガ積みに薪暖炉が組込まれ、そのスリットには薪がアーティスティックに積まれています。中間に厚い鉄板の仕切があるのでその下から薪を容易にとる事が出来ます。リビングダイニング、そしてキッチンからも大開口から庭を眺められます。クリエーションバウマンの円形に繋がれたレースがプライバシーをコントロールしながら光と影の演出をしてくれます。
bottom of page